スポンサーリンク

【投資信託】50代に勧める資産を守る方法

●投資チャレンジ

ある程度まとまった資産を持った50代の皆様に、お勧めできる資産の守り方をお伝えしていきます。

LINE証券

50代の皆様は

50代主婦
50代主婦

子供が就職して手が掛からなくなって助かるわぁ

50代サラリーマン
50代サラリーマン

金もかからなくなったし老後のために貯金しておくか

一般的な50代のイメージと言えば、子供が自立し少しづつお金が掛からない生活となり、仕事では立場も給料もそれなりに上がっていくことだと思います。

すでにまとまった資産を持っている方も多いでしょう。

貯金でいいのか?

老後に貯金(預金)のみのリスク

  • インフレが起こると辛い
  • 円安も同様に辛い

考えることは老後のことに傾いていくことでしょう。

人生100年と言われる現代では「長生きするリスク」という、長生きすることで資産が無くなってしまうリスクなんてものもあります。

そこで、自分の資産を守りつつ少しでも有効に運用していくことが必要になってきます。

では何がいいのか

結論から言うと「バランス良く資産を持つ」ということになります。

預金だた日本円に100%なので、円安やインフレに耐えれなくなります。

これを、米国ドル・債券・リート(不動産)・コモディティ(金・石油等)といった別の資産への分散することで、あらゆる状況に耐える防御力を高めることができます。

何からすればいいのかわからない

50代サラリーマン
50代サラリーマン

いろいろ言われても具体的にどうすればいいかわからない。

これらをプロに依頼できるのが「投資信託」です。

【投資信託とは?】初心者向け
どうも、りゅうさんです👍 今日は、投資信託について学んでいきたいと思います👊 これが、自分のチャレンジとなり、皆様のチャレンジの一助となればと思っております😊 ただ、投資は自己責任ですので悪しからず😅 儲かるの? 誰もが気になるこの質問💦 ...

投資信託ではあらゆる資産に分散して投資することができます。

例えば、米国や全世界の株式全体に投資することで、インフレや円安の影響を最小にしたり、

国内・海外の不動産や債券でも同じようにリスクを最小にすることが可能です。

投資信託は金融機関やネット証券で口座開設をして始めるのですが、手続きをする上で書類のやり取りが少なからずあったり、書類の受け取りを待つ日数があったりします。

しかしスマホに特化していて、口座開設もスマホのみで完結できて気軽に始めることができるLINE証券などは初心者にもお勧めです。

LINE証券

偏りすぎに注意

全ての資産を投資信託で運用するのは注意です。

特に50代で大きなリスクをとることができない年齢の方はバランスよく運用しましょう。

資産の50%くらいは貯金にしておくことも、リスク分散の一つですので、自分自身のリスク許容度をしっかり確認した上で、運用先・分散先を検討していきましょう。

【投資信託】リスクは選べるのか?という質問
投資信託はリスクが選べるのか?という質問を知人からもらいましたので解説していきたいと思います。 先に結論から言うと、「投資先(ファンド)を自分自身で選択することから、リスクの大小を選ぶことが可能です。」 まだ経験がなく、これから投資信託をし...

まとめ(NISAやiDeCoも)

投資信託には色々なファンドの種類がありますので選び方の参考に、過去に作った記事を参考にしてください。

【ファンドの選び方・おすすめ】ざっくり理解しよう
どうも、りゅうさんです👍今日はファンドを選ぶ方法を学んでいきます😊投資信託にチャレンジする皆様の一助になればと思います。 スマホひとつで、1株数百円から。【LINE証券】 いざ投資信託を始めようとしたとき、必ず迷うのがファンド選びです😅 理...

投資信託では、ファンドのテーマ次第でリスクが大きく異なります。ざっくりでもいいので、ファンドのことを理解してからの運用をお勧めします。

また、「NISA」や「iDeCo」等も検討してみてください。

【積み立てNISAとは?】とりあえず3つのキーワードを理解しよう
どうも、りゅうさんです👍 今日は『積み立てNISA』について学んでいきたいと思います👊 皆様のチャレンジの一助となるように頑張ります😊 積み立てNISAとは? 『NISA』とは利益を非課税にする制度の名称です。 よく金融商品の一種と思われが...

最後までご覧いただきありがとうございます。

皆様の楽しい投資生活を切に願います👍

LINE証券 LINE証券

コメント